忍者ブログ
ファイナルファンタジーXIのブログです。 からくり士のマトン用のアタッチメントを 手に入れるために努力と根性でがんばります。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Principessaマスター
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
[79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりだ^^;

奈落もめっきり飽きてしまって、どうしたもんかと思案してました。
そんな時、からくりでワモーラプリンスソロがいい感じに稼げると知り、学者を上げ始めたら
なんかLV59になりました^^。ここまで来たなら、AFをフルに着てみたくなりしょぼ赤75で挑戦。
(範囲魔法がガンガンくるようなのでからくりは諦めました)

ネットで調べると、赤ソロは結構出てきますが、ジュワユース+玄武盾だったり、ジュワユース+ジャスティスソードだったりします。スクリーンショットをみるとAF2だったりするし…。しょぼ赤では無理なのかなぁと思ってましたが、一応突入することに。

メリポは弱体4、MP3、コンバート3、スローⅡ1。
サポ忍で、エンハンスドソード+メンサーエペの二刀流。
殴り装備は剣侠の首鎖、フェンスブレーサー、怪腕のベルト、ワーロックタイツ、アサイラントリング、威勢の指輪+1。
コンバート装備はビークネックレス+1、マリンFグローブ、キキルンサッシュ+1、プリンススロップス、カレクトリング、アストラルリング。
魔法装備はビークネックレス+1、マリンFグローブ、キキルンサッシュ+1、ジェットサラウィル、壮健の指輪、賢明の指輪+1。
あとはワーロックシャポー、エルシヴイヤリング、疾速のピアス、メミットマント、ダンスシューズ。回避で少しでも蝉をもたせたかったけどほぼ回避しなかったので止めた方がいいです^^;

装備があれなので、薬品パワーで乗り切る戦法に。バイエリクサー+1、バイエリクサー、ペルシコス・オレ×2、ヤグードドリンク×4、スーパーエーテル。食事はタブナジア風タコス。

さて、シギルをキッチリもらってグローベルグにBFに突入。制限時間は30分です。
BFは洞窟のようでマラソンも可能です。強化をかけて、戦闘開始。

基本、エンサンダーをかけて殴り、蝉、ストンスキン、ヘイストを欠かせないようにしました。弱体はほぼ入り、スローⅡ、パライズ、バイオⅡ、ポイズンⅡを基本にして、余裕があればブライン、ディスペルといった感じ。魔法ダメージは一定量カットされると聞いていたので殴りたおすつもりでした。でも、2時間アビの連環計を発動してなくても、精霊光来の章は使用してくるので蝉張りとストンスキンをひたすら繰り返している感じでした。蝉もストンスキンも切れて、詠唱中断することも多々。今から思えはアクアベールもした方がよかったのでしょう^^;

連環計は敵の体力半分か1/4で発動と聞いてましたが私のときは3/4で発動。かなりうろたえましたがバインド、グラビデをかけて猛然と逃げました。コンバートして体勢を立て直して、連環計が切れた頃に殴り合い再開。

MPつき始めるとバイエリクサー+1とか、スーパーエーテルとか使用して、乗り切ってました。敵HPが半分を切ると気のせいか攻撃が激しくなってきて、再びバインド、グラビデで逃走。蝉とストンスキンのリキャもきつくなってたのでコンバート、連続魔。サンダーⅢも叩き込みました。殴り装備でorz

でも、敵HPが減ってたのでサンダーⅢ3発くらいで終了(^o^)丿 時間は25分くらい。危なかった。。。

サンダーⅢで250くらいで出たのでもっと魔法を使っても良かったかなぁと。しょっぱなからサンダーⅢ使ってコンバートを効率よく使っていれば、バイエリクサー+1、1つくらいでいけたような気がします。まぁ、流石赤ということですね。下手な人がしょぼい装備でやっても強いという^^;

ということで、学者AFフルにそろいました♪

でも、本来の目的はどこかにいってしまたけど…。

<追加>
その後の情報によるとこの敵はMPが少ないようでアスピルの使えるサポにして、開幕から連続魔アスピル、エナジードレインを使用してゆくとMPが尽きてただの短剣野郎になるという噂。これなら楽勝っぽいです。機会があれば試してみたいものです。楽しそう^^

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]