忍者ブログ
ファイナルファンタジーXIのブログです。 からくり士のマトン用のアタッチメントを 手に入れるために努力と根性でがんばります。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Principessaマスター
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

折角なので、チョコボのアビリティでどれだけマップに示される位置が変わるのかデータを取ってありますので載せておきます。

まず、宝探しが成功した時に宝箱にめり込み、マップ上の現在地と宝箱のポイントを記録します。でも、このマーカードット単位で反映されるわけでなく、少し粗いグリッドに沿っているようなので結構ずれがあります。ですので精度としては…?な感じです。

宝箱にめり込んでマップの位置を記録します

記録した画像をグリッド区画を200×200ドットの画像にします。この画像から宝箱を示すマーカーと宝を掘り出した成功位置のずれをドット単位で読み取ります。それを「鼻の調子が良さそうだ」や「宝の嗅覚」などを有無に分けてプロットします。

マップのグリッドの範囲を200×200のドットの画像に規格化します

下の図がその結果。「宝の嗅覚」はトータルでみれば明確に効果ありますがたまにアビリティなしと変わらない結果も出てます。過信は禁物ということでしょうか。もっとも、グリッドへの載り具合でずれが大きく出た可能性も多々ありますが^^;

宝探し成功位置をプロットした図   凡例

今までの成功率は62%ほど、下記のサイトを利用すればかなり成功率が高まるのではないでしょうか。

チョコボの宝探しをお手伝いさん
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]