04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回は初の近接攻撃マトンを呼ばれ、あっけなく死亡しました。今回はマトンは白ヘッド/魔のまま、装備を戻して回避の向上を努めました。ダイヤルはヴァナ時間の朝に取りましたがバンパイアブーツの効果の出る夜まで待ってから突入。あとは、ハイポーションをジャンジャン飲む覚悟で行きました。
1体目のマトンは、白兵/白兵。ターゲットを変更してマトンを攻撃。回避が効いてたんでしょうか、被弾率を調べたわけでもないのでわかりませんが、あまり、HP減らず。というか、マトンが良いタイミングでケアルをくれた感じでした。でも、シールドバッシュによるスタンが痛かったです。
次に出たのは汎/汎。白兵を乗り切れるのだから汎/汎もいけるだろうと思い、落ち着いて対処できました。途中、エコノマイザー、マナコンバーターによるMP回復時に若干のピンチにもなりましたが、ハイポーションで凌ぎ、撃退。
あろうことか、次も汎/汎orz まあ、無事倒せましたがオーバーロードしてしまったりしたので、オーバーロード回復後にオーバードライブを使いました。いつも、温存したままもしくは使う間もなく終了してましたが、今回は使用しました。
そして、ようやく射/射。これで、マネキンを攻撃できます。ここからは、勝手知ったるなんとやら。デイズも食らわず。マネキンを倒しました。
今回は近接マトン3体も倒しました。いい練習になったのではないかと。前半TP上昇のダイスが自分に来たのはマトンを倒すのに有利でした。これがなかったら、もしかしたら大変だったのかも知れません。まあ、マトンがうまくケアルをくれれば問題ないんですけどね。
戦利品はイレーザー。オークションで10万くらいで買ったので持ってました。でも、今は8万くらいでした。さらに多数の出品があったので売れるかどうか…。
対戦成績 5勝1敗
以下、戦闘データ。
ダイス 4回で勝利 雷 2716G(1Gで14回様子見)
武器:連邦軍師制式指揮棒
レンジ:ターボストリンガー
頭:姫帝羽虫の髪飾り(事前にブリンクバンド使用)
首:タイガーストール
耳:疾速のピアス ドッジイヤリング
胴:アクトン+1
両手:バトルグローブ
指:ファランクスリング ファランクスリング
背:ミッドナイトケープ
腰:ライフベルト
両脚:クロウホーズ
両足:バンパイアブーツ
白魔法戦ヘッド 魔法戦フレーム
スキル
白兵戦 190
射撃戦 -
魔法戦 203
ステルススクリーン
マナブースター
スキャナー
アクセラレーターⅡ
ターゲットマーカー
S.アブソーバー
アーマープレートⅡ
フラッシュバルブ
ダメージゲージ
レプリケーター
エコノマイザー
マナコンバーター
使用薬品
ハイポーション×4
ソールスシ
ルブリカント+2×2
オーバードライブ使用
戦利品
イレーザー(時価80000)
クリアタイム:9分39秒
敵マトン
白兵/白兵→汎/汎→汎/汎→射/射
ダイス
防御力アップ→マネキン
ショーティッ!!→マネキンのオーバードライヴ
TP124→自分
タッカ!タッカ!→マネキン死亡中
TP156→自分
攻撃力アップ→自マトン
タッカ!タッカ!→マネキンのアースマニューバ
TP186→自分
防御力アップ→マネキン
タッカ!タッカ!→マネキン死亡中
TP300→マネキン→乱撃
タッカ!タッカ!→マネキンのサンダーマニューバ
248回復→自マトン
TP300→マネキン→タックル
アビリティ再使用→自分