ファイナルファンタジーXIのブログです。
からくり士のマトン用のアタッチメントを
手に入れるために努力と根性でがんばります。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(07/24)
(12/06)
(07/27)
(07/22)
(07/22)
最新TB
プロフィール
HN:
Principessaマスター
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(09/23)
(09/24)
(09/25)
(09/27)
(10/03)
アクセス解析
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、前回大体の流れを説明しました。では、チョコボに覚えさせるアビリティは何が良いのかということ。
宝探しに有利なアビリティとしては以下の3つがあります。
●突っつき掘り 宝を掘り当てるまでの回数が1回減少(熱砂/密林では2回分)
掘れるアイテムの種類が増える(wikiに書いてありますがどうなんでしょ?)
●掬い掘り 掘り可能回数が1回上昇(熱砂/密林では2回分)
掘れるアイテムの種類が増える(wikiに書いてありますがどうなんでしょ?)
●宝の嗅覚 マップ上の???の精度がよくなる
「この下に宝があるようだ!!」の範囲が広がる2倍弱?
1羽のチョコボが覚えられるアビリティは2つまで。掘れるアイテムの種類が増えるというのはどうなんでしょ?70回以上東アルテパで掘り当ててますがそういわれるとそうかも程度しかいえないですねぇ。回数が少なすぎます^^; 個人的は宝の嗅覚と掬い掘りでしょうか。
私が使ってるチョコボは突っつき掘り&掬い掘りと、突っつき掘り&宝の嗅覚なんですけど^^; 宝の嗅覚の「この下…」の範囲拡大は成功率に結構影響しますし、「この下…」で掘っている場合、ランダムでクリティカルヒットが起きて、次で宝を掘り当てられるので。まぁ、クリティカルの確率がアビリティ異存だったりするとまた判断が変わりますが^^;
さらに、ここの目的はアタッチメントを入手することなので、掘れるアイテムの種類が増えるというのにアタッチメントが含まれているなら、突っつき掘り&掬い掘りということになりますが…。
あと、クリティカルヒットの他にもランダム効果があり、たまに「いつもより鼻の調子が良さそうだ」と出て、宝の嗅覚の効果がついたり、効果が高まったりします。ランダムではありませんが前回の宝探しより36時間以上経過していると、「ちからがみなぎっている」と表示されて掘り回数が増えます。なので、24時間ごとに行うのではなく、0時前と後に続けて2回行えば0時前の時の堀り回数が確実に増えるのでお勧めです。
次回は実データを提示しながらの説明を行います。
宝探しに有利なアビリティとしては以下の3つがあります。
●突っつき掘り 宝を掘り当てるまでの回数が1回減少(熱砂/密林では2回分)
掘れるアイテムの種類が増える(wikiに書いてありますがどうなんでしょ?)
●掬い掘り 掘り可能回数が1回上昇(熱砂/密林では2回分)
掘れるアイテムの種類が増える(wikiに書いてありますがどうなんでしょ?)
●宝の嗅覚 マップ上の???の精度がよくなる
「この下に宝があるようだ!!」の範囲が広がる2倍弱?
1羽のチョコボが覚えられるアビリティは2つまで。掘れるアイテムの種類が増えるというのはどうなんでしょ?70回以上東アルテパで掘り当ててますがそういわれるとそうかも程度しかいえないですねぇ。回数が少なすぎます^^; 個人的は宝の嗅覚と掬い掘りでしょうか。
私が使ってるチョコボは突っつき掘り&掬い掘りと、突っつき掘り&宝の嗅覚なんですけど^^; 宝の嗅覚の「この下…」の範囲拡大は成功率に結構影響しますし、「この下…」で掘っている場合、ランダムでクリティカルヒットが起きて、次で宝を掘り当てられるので。まぁ、クリティカルの確率がアビリティ異存だったりするとまた判断が変わりますが^^;
さらに、ここの目的はアタッチメントを入手することなので、掘れるアイテムの種類が増えるというのにアタッチメントが含まれているなら、突っつき掘り&掬い掘りということになりますが…。
あと、クリティカルヒットの他にもランダム効果があり、たまに「いつもより鼻の調子が良さそうだ」と出て、宝の嗅覚の効果がついたり、効果が高まったりします。ランダムではありませんが前回の宝探しより36時間以上経過していると、「ちからがみなぎっている」と表示されて掘り回数が増えます。なので、24時間ごとに行うのではなく、0時前と後に続けて2回行えば0時前の時の堀り回数が確実に増えるのでお勧めです。
次回は実データを提示しながらの説明を行います。
PR
この記事にコメントする