04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、他力でAF3をクリアし、他力で「偉大な絡繰士の証」を入手した私ですが、これだけは自力でやらなければなりません。
バストゥーク商業区・炎水の広場のシャマルハーンにからくり士AF3「何もできない」だなんて言わせないをクリアしてからくり士で話し掛けると発生。「偉大な絡繰士の証」をもってこいと言われます。
「偉大な絡繰士の証」をトレードするとアトルガンエリアのナバゴ処刑場に飛ばされ、Decorative Bronze Gateに偉大な絡繰士の証をトレードするとバトルフィールドに入り戦闘開始です。バトルフィールドは無制限、1人制限、サポ無効、制限時間10分。
イベントの後、戦闘開始。敵はShamarhaanとValkeng。攻略情報などではShamarhaanの体力を3割程度まで減らすとクリアということです。
さて、攻略ですがネット上をさまよってもあまり数は出てきません。出てきても詳細が書いてないのでなんの参考にもならなかったり…。参考に出来るのは次の3つくらいでしょうか。
からくり戦術研究所 戦術指南掲示板の2008.1.5の書き込み
FF11とカレーの日々 2007.7.4のブログ
力と覚悟-FF11用語辞典 「力と覚悟」の項
普段から魔法戦マトンしか使ってないのでマトンの白兵スキルや射撃スキルはやや低め。からくり戦術研究所で報告されている赤/魔でチャレンジすることにしました。マトンを瞬時落とせるというのが魅力。
戦法は以下の流れです。アトルンガンエリアなのでサンクションをリジェネ付きでもらっておきました。
①マトンアクティベート
②オポオポネックレスと昏睡薬でTPを100ためる→装備変更
③ブリンクバンド使用→装備変更
④食事をする(ソールスシ&ペルシコス・オレ)
⑤近づきつつ氷マニューバ
⑥オーバードライブ使用、氷マニューバ
⑦Valkengに殴りかかりタゲを取り、氷マニューバ
⑧氷マニューバ3つを確認してValkengにディプロイ
⑨空鳴拳を叩き込む、マトンのウォータⅢとこれでValkeng沈む
⑩ターゲットをShamarhaanに切り替え、マトンもディプロイ
⑪イカロスウィング使用して空鳴拳
⑫通常戦闘
装備は次のものです。
アダマンサインティ
ブリンクバンド→姫帝羽虫の髪飾り
アクトン+1
ミッドナイトケープ
オポオポネックレス→剣侠の首鎖
パペトリダスタナ
ライフベルト
ターボストリンガー
ルブリカント+2
エルシヴイヤリング(このために購入^^;)
疾速のピアス
ファランクスリング
ファランクスリング;アサイラントリング(WS時の着替え)
クロウホーズ
バンパイアブーツ;パペトリバブーシュ(リペアー時)
自分のスキル
格闘212 青(キャップ)
ガード112
回避225
受け流し112
赤/魔マトン
白兵戦215/215
魔法戦244/244
アチューナー
マナブースター
スキャナー
ラウドスピーカーⅡ
アイスメーカー
ターボチャージャー
レプリケーター
アーマープレートⅡ
フラッシュバルブ
ダメージゲージ
エコノマイザー
ターゲットマーカー
もっていった薬品
ペルシコス・オレ
昏睡薬×12
ソールスシ
ハイポーション×15
ルブリカント+2×24
(私は忘れましたが弱体魔法対策に万能薬があった方がいいかも)
さて、その結果は決着編に続く!