04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁ、参りました。これほど運が悪いとは…。
今回は敵マントを5体倒しましたよ^^; で、6体目で負けました…。近接型マトンが6連続とはねぇ。自マトンが健在ならまだいけたろうけど、5体目で自マトンが落ちてしまってどうにもなりませんでした。ダイスに期待して堪えたんですけどね。まぁ、でも、流石白ヘッド、ここまで耐えられるんだから。これはこれですごいなぁと思いますよ。
以下戦闘データ。
ダイス 15回で勝利 火 1400G(1Gで22回様子見)
武器:連邦軍師制式指揮棒
レンジ:ターボストリンガー
頭:姫帝羽虫の髪飾り(事前にブリンクバンド使用)
首:剣侠の首鎖
耳:疾速のピアス ドッジイヤリング
胴:アクトン+1
両手:バトルグローブ
指:ファランクスリング ファランクスリング
背:ミッドナイトケープ
腰:ライフベルト
両脚:クロウホーズ
両足:バンパイアブーツ
白魔法戦ヘッド 魔法戦フレーム
スキル
白兵戦 190
射撃戦 -
魔法戦 203
アチューナー
マナブースター
スキャナー
ターボチャージャー
アーマープレートⅡ
フラッシュバルブ
ダメージゲージ
レプリケーター
エコノマイザー
マナコンバーター
ステルススクリーン
ターゲットマーカー
使用薬品
ソールスシ
ハイポーション×9
ルブリカント+2×1
オーバードライブ使用
戦利品
なし(負け)
敵マトン
汎/汎→白兵/白兵→白兵/白兵→汎/汎→汎/汎→白兵/白兵
ダイス
149回復→自分
TP152→マネキン→短勁
TP163→マネキン→タックル
TP119→自分
防御力アップ→マネキン
TP256→マネキン→バックハンドブロー
攻撃力アップ→自分
289回復→自分
TP250→マネキン→タックル
タッカ!タッカ!→マネキンのアイスマニューバ
ショーティッ!!→マネキンのオーバードライヴ
252回復→自分
防御力アップ→自分
420回復→マネキン
防御力アップ→マネキン
420回復→マネキン
前回の射撃のダメっぷりに減滅して今日は白魔。ダイヤルもそこそこで取れました。
敵白兵マトンのときにWS連発で死にそうでしたが2発目をかわして生き残りました^^;
その後は無難に推移して勝利。
戦利品はスモークスクリーン…。う~む、渋いなぁ。
以下戦闘データ。
ダイス 6回で勝利 水 1400G(1Gで8回様子見)
武器:連邦軍師制式指揮棒
レンジ:ターボストリンガー
頭:姫帝羽虫の髪飾り(事前にブリンクバンド使用)
首:剣侠の首鎖
耳:疾速のピアス ドッジイヤリング
胴:アクトン+1
両手:バトルグローブ
指:ファランクスリング ファランクスリング
背:ミッドナイトケープ
腰:ライフベルト
両脚:クロウホーズ
両足:クロウゲートル
白魔法戦ヘッド 魔法戦フレーム
スキル
白兵戦 190
射撃戦 -
魔法戦 203
T.スプリング
マナブースター
スキャナー
ターボチャージャー
アーマープレートⅡ
フラッシュバルブ
ダメージゲージ
レプリケーター
エコノマイザー
マナコンバーター
ステルススクリーン
ターゲットマーカー
使用薬品
ソールスシ
ハイポーション×5
ルブリカント+2×1
オーバードライブ未使用
戦利品
スモークスクリーン(時価10000?)
クリアタイム:6分57秒
敵マトン
白兵/白兵→射撃/射撃
ダイス
358回復→マネキン
TP141→マネキン→乱撃
0回復→マネキン
TP267→マネキン→コンボ
TP177→マネキン→バックハンドブロー
163回復→自分
防御力アップ→自分
アビリティ再使用→自分
33回復→自分
タッカ!タッカ!→マネキンのサンダーマニューバ
アチューナー、ターゲットマーカー、ターボチャージャーいわゆる強い敵に対する三種の神器といわれるアタッチメントがそろったので、射撃マトンで挑むことにしました。利点としてはダイスの影響をあまり受けずに短期に終結するということ。敵マトンを無視して、マネキンにデイズを2~3発当てれば勝てるらしいです。その間、自分はハイポーションで凌ぐという…。ただ、近接型がでたら負け覚悟というもの。
さっそく、近接マトンでした…。しかも、なんか強いバージョンな気がしました。
戦闘前に風マニューバを2つまで入れて、本体からマネキンに突入。本体へのタゲを確認後、ディブロイ。オーバードライブを使用してさらに風マニューバ。タゲがマトンにすぐ取られるのでリペアー。
とやっていたら、本体のHPが…。ハイポーション連打も間に合わず死亡。。。
ん~、個人的には対応力のある白ヘッドがいいなぁ。
以下戦闘データ。
ダイス 17回で勝利 風 1400G(1Gで27回様子見)
武器:連邦軍師制式指揮棒
レンジ:ターボストリンガー
頭:姫帝羽虫の髪飾り(事前にブリンクバンド使用)
首:剣侠の首鎖
耳:疾速のピアス ドッジイヤリング
胴:アクトン+1
両手:バトルグローブ
指:ファランクスリング ファランクスリング
背:ミッドナイトケープ
腰:ライフベルト
両脚:クロウホーズ
両足:クロウゲートル
射撃戦ヘッド 射撃戦フレーム
スキル
白兵戦
射撃戦
魔法戦
T.スプリングⅡ
アチューナー
フレイムホルダー
ターボチャージャー
S.アブソーバー
フラッシュバルブ
イコライザー
レプリケーター
スタビライザーⅡ
A.リペアキットⅡ
アクセラレーターⅡ
ターゲットマーカー
使用薬品
ソールスシ
ハイポーション×3
ルブリカント+2×1
オーバードライブ使用
戦利品
なし(負け)
敵マトン
汎/汎
ダイス
TP136→マネキン→乱撃
333回復→自マトン
出ました、アチューナー♪長い道のりでした。これでENMも射撃でチャレンジできますね^^
光曜日だというのに2716G×12回orz…、まぁ、いいや。
敵マトンは赤魔。弱体を入れられ、異常回復にマトンの魔法を取られてちょっと危なかったですが、どうにかなりました。
さて、次回は射撃でやってみよう。どうなることやら??
以下、戦闘データ。
ダイス 12回で勝利 光 2716G
武器:連邦軍師制式指揮棒
レンジ:ターボストリンガー
頭:姫帝羽虫の髪飾り(事前にブリンクバンド使用)
首:剣侠の首鎖
耳:疾速のピアス ドッジイヤリング
胴:アクトン+1
両手:バトルグローブ
指:ファランクスリング ファランクスリング
背:ミッドナイトケープ
腰:ライフベルト
両脚:クロウホーズ
両足:クロウゲートル
白魔法戦ヘッド 魔法戦フレーム
スキル
白兵戦 190
射撃戦 -
魔法戦 203
T.スプリング
マナブースター
スキャナー
ターボチャージャー
アーマープレートⅡ
フラッシュバルブ
ダメージゲージ
レプリケーター
エコノマイザー
マナコンバーター
ステルススクリーン
ターゲットマーカー
使用薬品
ソールスシ
ハイポーション×4
戦利品
アチューナー(時価70000、もちろん自分で使いましたよ)
クリアタイム:5分49秒
敵マトン
赤/魔
ダイス
タッカ!タッカ!→マネキンのアイスマニューバ
ショーティッ!!→マネキンのオーバードライヴ
防御力アップ→自分
タッカ!タッカ!→マネキンのアイスマニューバ
タッカ!タッカ!→マネキンのアイスマニューバ
防御力アップ→自マトン
防御力アップ→自分
幸先悪い年明けでしたが、まだまだ終わりませんよ。
今回はダイヤル取りが苦戦。むぅ。
敵マトンは汎、白兵、射でしたが無難に乗り切りました。ハイポーションをたくさん消費しましたが…。
出たアタッチメントはマナチャネラー。投資にみあいませんねぇ。
そういえば、からくりがLv70になりました。AF3をほったらかしてたんですが、AF3をクリアしないと限界5が発生いないとか…、そんな。。いまどき、からくりAF3やる人居ないんですよね。ソロで2回ほどやりましたが無理ですね。さて、どうしたもんでしょ。
以下、戦闘データ。
ダイス 22回で勝利 土 1400G(1Gで28回様子見)
武器:連邦軍師制式指揮棒
レンジ:ターボストリンガー
頭:姫帝羽虫の髪飾り(事前にブリンクバンド使用)
首:剣侠の首鎖
耳:疾速のピアス ドッジイヤリング
胴:アクトン+1
両手:バトルグローブ
指:ファランクスリング ファランクスリング
背:ミッドナイトケープ
腰:ライフベルト
両脚:クロウホーズ
両足:クロウゲートル
白魔法戦ヘッド 魔法戦フレーム
スキル
白兵戦 190
射撃戦 -
魔法戦 203
T.スプリング
マナブースター
スキャナー
ターボチャージャー
アーマープレートⅡ
フラッシュバルブ
ダメージゲージ
レプリケーター
エコノマイザー
マナコンバーター
ステルススクリーン
ターゲットマーカー
使用薬品
ソールスシ
ハイポーション×9
ルブリカント+2×1
オーバードライブ使用
戦利品
マナチャネラー(時価9000)
クリアタイム:7分23秒
敵マトン
汎/汎→白兵/白兵→射/射
ダイス
TP133→自分
140回復→マネキン
39回復→自分
TP274→マネキン→コンボ
攻撃力アップ→自分
TP182→マネキン→バックハンドブロー
TP180→マネキン→コンボ
攻撃力アップ→マネキン
TP280→マネキン→バックハンドブロー
防御力アップ→マネキン
TP300→マネキン→マネキン死亡^^